(株)AIS北海道
当社出資比率 100.0%
モデリング・解析の受託、CAE支援業務
トップインタビュー、グループ会社のご紹介、対処すべき課題、
事業等のリスク、コーポレートガバナンスなどを掲載しています。
(株)AIS北海道
当社出資比率 100.0%
モデリング・解析の受託、CAE支援業務
(株)アルゴビジネスサービス
当社出資比率 100.0%
システム運用業務
(株)ヒューリンクス
当社出資比率 100.0%
サイエンス系ソフトウェアの販売
(株)システムプラネット
当社出資比率 67.0%
システム開発事業、IT関連サービス・ビジネス事業、コンサルティング事業、情報機器販売
(株)HPCソリューションズ
当社出資比率 100.0%
PCクラスタシステムの販売・構築・運用
(株)CAD SOLUTIONS
当社出資比率 100.0%
2次元CADシステム「MICRO CADAM」の販売・保守
(株)ジーダット
当社出資比率 51.5%
半導体回路設計支援
New System Service Co.,Ltd.
当社出資比率 90.0%
タイにおけるIT基盤構築、生産プロセス支援及び関連サービス
New System Vietnam Co., Ltd.
当社出資比率 100.0%
ベトナムにおけるIT基盤構築、生産プロセス支援及び関連サービス
D&A Technology Co., Ltd
当社出資比率 49.0%
中国における日系企業を中心としたPLM 関連製品販売と支援サービス
(株)テクスパイア
当社出資比率 26.6%
公共職業開発施設を対象としたCAD/CAMソフトウェア販売、サポート
(株)PLMジャパン
当社出資比率 20.0%
PLM関連ソフトウェアの設計コンサルティング
D&A Technology Co., Ltd
当社出資比率 49.0%
中国
New System Service Co.,Ltd.
当社出資比率 70.0%
タイ
New System Vietnam Co., Ltd.
当社出資比率 100.0%
ベトナム
当社事業内容・決算などに関する事項のうち、当社の判断に重要な影響を及ぼす可能性のある事項には、以下のようなものがあると考えております。なお、当該事項は有価証券報告書提出日現在において入手し得る情報に基づいて判断したものです。
[商品価値]
[スキルの高い技術者の確保・育成]
[情報セキュリティ]
当社グループは、PLMソリューションの提供を主たる業務とする他、各種サーバー、PCクラスター等のシステム構築及びハードウェアの保守並びにEDAソリューションに係る業務を行っておりますが、当社グループの顧客は製造業が中心となっております。当社グループでは、製造業向けのソリューション提供を通じて習得した技術をベースに他産業における顧客の開拓に努めておりますが、依然として製造業向けの売上高比率が高い状況にあります。従いまして、製造業のIT投資の規模が縮小された場合には、当社グループの財政状態及び経営成績は影響を受ける可能性があります。
また、主力製品である3次元設計システム「CATIA」を中心とする仕入先ダッソーシステムズ社の経営方針の大幅な変更、製品の評価により当社グループの財政状態及び経営成績は影響を受ける可能性があります。
当社は取締役会、監査役会、会計監査人から成る企業統治体制を採用しております。取締役会は9名で構成され、定例(月1回)及び臨時の取締役会を開催し、経営上の重要事項の意思決定を行うとともに、各取締役の業務執行を相互に監督しております。取締役の内、3名は社外から招聘しており、経営の透明性、公正性の確保に努めております。監査役会は4名で構成され、内3名を社外監査役とすることで、経営からの独立性、客観性の確保に努め、監査役による監査機能が十分発揮できる体制をとっております。監査役会は、定例(月1回)と必要に応じた臨時開催により、監査の方針、計画等の決定、監査結果の協議等を行っております。各監査役は、取締役会等の重要会議に出席するほか、業務執行状況の監査を適宜実施しております。
また、社外取締役を除く取締役6名に主な事業部門の長13名を加えた19名にて構成される執行役員制度を採用しており、販売活動、顧客サービス活動及び組織運営上の日常的諸問題に関し、活発な意見交換と迅速な対応策の協議等を行っております。
さらに、コンプライアンス体制及びリスク管理体制強化のため、コンプライアンス委員会を設置し、随時問題点の把握及び解決策の協議を行い、適切な教育等を通じて社員への周知徹底を図っております。
なお、当社の企業統治の体制における取締役会の構成等は下記のとおりとなっております。
a. 取締役会の目的及び権限
取締役会は、会社の経営管理の意思決定機関として、法定事項・定款規定事項及び株主総会委任事項を協議決定するとともに、経営の基本方針及び業務執行上の重要事項を決定又は承認し、取締役の職務の執行を監督する。
b. 取締役会の構成員の氏名
取締役(9名) 藤澤義麿、尾崎宗視、中井隆憲、石川清志、藤森武史、長谷部邦雄、福永哲弥、井戸理恵子、伊藤徳一
なお、福永哲弥、井戸理恵子、伊藤徳一の3氏は、会社法第2条第15号に定める社外取締役であります。
また、監査役も取締役会に出席し、必要に応じて適宜意見を述べております。
監査役(4名) 中村隆夫、藤井孝藏、三木正志、楢林知樹
なお、藤井孝藏、三木正志及び楢林知樹氏の3氏は、会社法第2条第16号に定める社外監査役であります。
c. 取締役会の長の氏名及び役職
代表取締役会長執行役員(CEO) 藤澤義麿
(2021年6月18日現在)
当該企業統治の体制を採用する理由は、PLMソリューションとシステム構築支援を中核事業とする当社の業態、企業規模、企業風土から見た取締役会の適正規模、監査機能のあり方を考慮した結果、上記の企業統治体制が迅速な意思決定を可能とし、かつ経営の透明性と客観性を確保できる最適な形態と判断したためであります。